コロナ感染【妊娠7か月&幼児2人】症状・配食サービスなど

こんにちは!

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、家族全員がコロナウイルスに感染してしまった際の、症状や後遺症、利用した配食サービスなどについてお伝えします。

特に、私が妊娠7か月(24週)の妊婦で、子供たちも4歳と6歳の幼児期のため、感染してしまったらどうなるのかと日々思いながら生活していた中での感染でした。

目次

1 感染経路は…

2 症状は…

3 後遺症

4 家族の経過

5 配食サービスって何?

6 コロナ陽性になって思ったこと

感染経路は…

幼稚園(延長預かり中)でした。

ある金曜日(ウイルスを持ち帰ったと思われる日)、

年長の息子は1日外へ遠足、年少の娘は1日幼稚園の延長預かりを利用し、私と夫は仕事をしていました。この日、幼稚園へ入ったのは娘のみ。そして、2日後に知ることになりますが、この日はコロナ陽性の方が3人延長預かりにいたそうです。

ちなみに、通っている幼稚園では、屋内は全員マスク着用(昼食とおやつ時を除く)、屋外ではマスクを外すというルールで生活しています。

(園の延長預かり:場所は幼稚園だけど、幼稚園の先生ではなく延長預かり専門の先生が見てくれるもの)

症状は…

4歳娘:発熱、2日ほど喉の痛み・軽い咳

6歳息子:発熱(~40度)

私(妊婦):発熱、頭痛、咳、鼻水、倦怠感

夫:発熱、頭痛、咳、倦怠感、味覚障害、嗅覚障害

後遺症は…

感染当時の基準で、自宅療養期間後も続いた症状について、

私:乾いた咳(発症から10日目に消失)

喉が乾燥すると出てしまうような咳。会話すると出そうになるが、話をしなければ出ないという症状でした。

夫:味覚障害、嗅覚障害(発症から12日目に消失)

食べ物の味を感じられず、食べても食感のみだったようです。(辛味だけは、口内がピりつく感じで「辛いかも」と分かるそう)特にパイナップルを食べた時に、変な味に変わって食べられなくなっていました。嗅覚については、感じないというより、変な匂いを感じてしまうと話していました。

家族の経過

金曜日(感染日):なし

土曜日(感染日から1日目):なし

日曜日(感染日から2日目):なし

月曜日(感染日から3日目):娘が発症。日曜日から月曜日にかけての夜中に発熱。

夜中におでこを触ったときに、多分38度は出ていたかと思います。驚きましたが、そのときは疲労からくる発熱かと思いそのまま就寝。

朝起床時も発熱していたため→全員マスク着用&幼稚園を欠席&仕事を欠勤&家にこもりました。

朝一でかかりつけの小児科に電話し、娘のPCR検査をしました。結果は翌日。

この時は、まさか娘がコロナウイルスに感染しているとは思ってもおらず、子供がたまに出すただの発熱くらいに思っていました…。娘は、日中は元気そうに息子と遊んだりしていましたが、夕方くらいからはソファで寝ていました。

(このときには、きっとウイルスが私の体内にも既にいたんだろうなと思います。)

完全隔離は出来ず、マスクはしているものの、食事中は仕切りなしで食べていましたし、4歳と6歳に家で黙食を強制するのも可哀そうで通常通り2人はおしゃべりしながら楽しそうに食事をしていました。

18時過ぎ

幼稚園から、「金曜日の延長預かりにいた先生2人と、利用していた園児1人がコロナ陽性だった」と連絡がきました…。まさか…

私が、喉に違和感を感じ始める…

(この日の朝から自宅療養期間が過ぎるまで、全員1日中マスクを着用して過ごしました。)

火曜日(娘と私 発症2日目、夫と息子 発症1日目)

朝から娘と私が発熱。 夫が喉の違和感を感じ始める…。

私は、1日中38度~39度の発熱。娘を夫に任せていたため、娘の詳しい体温は不明ですが、1日辛そうにリビングで寝ていたようです。

ちなみに、私は普段は発熱に強い方なんですが、妊娠しているためもあってかこの日は辛さで動けませんでした。息子が「水持ってこようか?」「体温計とメモする紙とえんぴつを持ってくるね!」「元気になるように折り紙を作ってきたよ!」など、数秒おきに寝室に来てくれて、優しさがとても嬉しかったです。

(夫は大抵気が付かず何もしてくれないため、余計に心に沁みました…笑)

午後

娘のPCR検査の結果「陽性」。ついにこの時がやってきてしまいました。

2人でAmazonで購入していた簡易キット(唾ので検査)を試したところ、2人とも陰性。

いや、この結果信用ならん…と思い、発熱外来のある病院を受診しました。

子供を置いていけないので、可哀そうですが娘も連れて全員で車で病院へ。

夫はレントゲン検査と抗原検査、私は抗原検査を行い、結果は陽性

きっと陽性だろうと思ってはいたものの、「ついにかかってしまった…」とショックでした。

病院に着いてから会計までが3時間ほどかかり、この時期にしては急に冷え込んだ日だったので、皆クタクタ…と思っていたら、つい先ほどまでうるさいくらい元気いっぱいだった息子が激変しグッタリし始めました。(息子発症)

帰宅後、息子は高熱でそのまま寝込みました。

逆に急に元気になった娘と3人で夕飯を食べ、就寝。

(陽性者登録を行い、試しに1人分の配食サービスを依頼しました。)

水曜日 (娘と私 発症3日目、夫と息子 発症2日目)

昨日とは反対に、朝から夫と息子が発熱し1日寝込む。(夫は処方された解熱剤などを服用しつつ)

娘はなぜか元気いっぱい。

私はまだまだ辛かったですが、男性陣が動けず、娘は遊びたがる→私が動くしかない!と、子供の相手と男性陣の看病を涙目で行いました。(いつもこの役回りなんだよなあと思いながら)この日が、感染中で1番辛かった日でした。笑

お昼に娘とホットケーキを作ったり、娘は息子に「げんきになってね」と何枚もお手紙を書いては、枕元に持って行っていました。ほっこり♡

前日夜から食べていない息子は、この日も夕飯を少しだけ食べただけで、後は辛そうにぐったりしていました。

夫は、「元気になったかも」と夜からPCをいじっていました。

私は子供を寝かせて、起きている元気も無く一緒に就寝。

木曜日 (娘と私 発症4日目、夫と息子 発症3日目)

私がぶり返し発熱。息子は微熱、娘は平熱の日。

昼の後から夫が発熱し、夜まで寝込み、子供たちと3人で過ごしました。

金曜日 (娘と私 発症5日目、夫と息子 発症4日目)

息子の熱が下がり、久々に家族みんなで朝ごはんを食べられた日。

子供たちはほとんど通常の体調で、私は時々出る咳と鼻水の症状でした。

夫は、この日も朝食後から夜まで寝込んでいました。(薬服用中)

日中は、天気が良く暖かい日だったので、お弁当箱にお昼ご飯を詰めて、子供たちと庭でピクニックをしたり、娘は裸足で庭を走り回ったりと、久しぶりの日光がとても気持ちよく感じられました。

そのあとも、家の中でハロウィン工作をしたりと、元気に過ごせた1日でした。

配食サービスが到着

土曜日 (娘と私 発症6日目、夫と息子 発症5日目)

夫もこの日からは起きていられるようになり、家族で同じ空間で過ごすことができました。やっと日常が戻りつつあるように感じられました。

その後は全員回復傾向になり、自宅療養期間を終えて無事に社会復帰ができました。

配食サービスって何?

各自治体で実施されている陽性者向けサービス。私の住む自治体の利用条件を例に挙げると、以下のとおりでした。

  • コロナ陽性となり、陽性者登録や発生届の提出などが済んでいる
  • 自宅療養又は自宅待機で、配食サービスを希望する
  • 療養場所がその自治体内

※自治体の規模等によって、依頼してから到着までにかかる日数も異なるようです。

※本当に必要な方に届けられるよう注意書きがありましたので、我が家では4人分依頼できるところを1人分のみ依頼しました。

利用するには…

陽性者登録または発生届を提出すると、自治体からSMSやメールが届きます。その中にあるリンク先から、インターネット経由で申込をすればOK!

内容は…

千葉県の某市の配食は、依頼後3日で届きました。

こんなにたくさん…!!ありがたすぎる…!

5日分/人の量で、この内容が入っていました。

  • 白米 9食分
  • 梅がゆ 6食分
  • 牛丼の具レトルト 3食分
  • ビーフシチューレトルト 2食分
  • さば味付缶詰 2缶
  • さば生姜焼き缶詰 2缶
  • やきとり缶詰 2缶
  • ポタージュの素 2袋
  • 味噌汁 8食分
  • 飲めるゼリー 4パック
  • スポドリの素 2袋
  • バランスパワー(カロリーメイトのようなもの) 1箱
  • お菓子(ビスコ、プッカ) 

家族でありがたくいただきました。

(配食サービスに関するアンケート用紙も同封されていて、感謝のメッセージを送りました!)

コロナ陽性になって思ったこと

今や誰でもかかりうるコロナウイルス。

病院で検査した際に「今は3日くらいで熱が下がる人がほとんどだよ」と言われ、実際に家族が1週間以内に復活することができて本当に安心しました。

ただ、個人的な感想として「風邪と同じようなもの」とは感じませんでした。風邪と比べるには症状が重く、有症状の場合は最低1週間は外出や出勤・通学ができないというのは、実際大変のものでした。

また、妊婦が発症した場合のリスクも他の病気とは異なります。おなかが張り早産のリスクが高まる場合もあるそう。私が通っている産院では、妊娠37週以降にコロナ感染した場合、別の病院へ転院&帝王切開での出産が決められていました。

症状が以前よりだいぶ軽い病気にはなっていますが、このあとも感染予防を怠らず無事に出産を迎えたいと思います。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

どなたかの参考になると幸いです♪

最新情報をチェックしよう!